
アフリカ経済が発展していると聞いたので勉強して知識を深めたい。
アフリカ企業に投資できるおすすめの方法を知りたい。
このような疑問をお持ちの方に向けて解説していきます。
- アフリカ経済についての勉強方法を知ることができます。
- アフリカ企業に投資する方法を学べます。
日本人のみなさんはアフリカは「 サバンナ 」や「 難民 」というイメージを持っていませんか?
それは昔のアフリカのイメージであって2020年以降のアフリカの生活や経済統計の例をご紹介します。
・ケニア携帯普及率113%
・ルワンダ遠隔医療診断人口比率 20%
・アフリカの売上高1000億円企業数 400社以上
引用元: LEAPFROG 超加速経済アフリカ
ケニアなどスマホの普及率が90%を超える地域がアフリカには広がっており、スマホ決済で商品を購入したり、送金も行っているのが現実なのです。
また遠隔医療の研究が進められており、既にドローンで輸血パックの輸送等のサービスも開始されています。
想像よりも遥かにアフリカ経済は発展していて生活が豊かな国も増えています。日本よりテクノロジーサービスが進んでいる国があることに驚きですね。
2021年GDP成長率は南アフリカ共和国が5.0%、ケニアが5.6%、比べて日本は2.7%でいかにアフリカがすごい勢いで経済成長をとげているか分かります。
2019年のアフリカの人口は約11億人。
2050年には21億1800万人に倍増し、アフリカは世界の人口の4分の1になると言われ、人類の最後のフロンティアとされています。
アフリカ経済の勉強の仕方は3つある


アフリカ経済勉強の仕方は以下の通りです。
- アフリカ経済の書籍で学ぶ
- ネットで情報を集める
- 実際に投資してみる
ポイントは書籍やネットから得た知識をふまえて実際に投資してみることです。書籍やネットで学んでも時間が経てば忘れてしまいます。
投資を始めればアフリカ経済への関心が自然と高まって学習で得た知識を定着させることにつながります。
注意点は投資は長期目線を持つことです。短期売買は初心者には難しく損する可能性が高いため買ったら売らないことを守りましょう。
勉強の仕方①アフリカ経済を書籍で学ぶ
1つめの勉強の仕方は書籍で学ぶ方法です。
書籍は最新の情報をつかめないデメリットはありますが2020年以降の比較的に新しい書籍を紹介します。
おすすめ本①:超加速経済アフリカ LEAPFROGで変わる未来のビジネス地図
おすすめ本②:1冊でわかる!アフリカ経済 押さえておくべき54カ国のすべて
裏ワザ:無料で書籍から勉強する方法
ちなみに紹介した2冊の本はAmazonオーディブルの2週間の体験を使えば無料で学べます
Amazonオーディブルとは、Amazonが提供する聴く読書のサービスです
Amazonオーディブルなら通勤や家事のすきま時間でインプットできるので、本を買ったけど読む時間がない人にオススメです。
無料体験が終わる前に解約すればお金はかかりません。
登録は1分でできるのでぜひ試してみて下さい。
\ 500円から始められる /
勉強の仕方②ネットで情報を集める


2つ目の方法は、アフリカ経済の情報をインターネットで調べることです。書籍と比べて最新の情報の更新スピートも早く、何より手軽に勉強できます。アフリカ経済を分かりやすく解説しているおすすすめの動画を紹介します。
中田敦彦のYouTube大学
高橋ダン – PostPrimeのYouTube
勉強の仕方③実際に投資してみる


3つ目の方法は、アフリカ企業に投資してみることです。
厳しいことを言うと、本を読んだり動画を見たりするだけでは学び続けようと継続することは難しいです。人はだいたい最初だけで三日坊主になりがちですよね。
資産形成もかねてアフリカに投資すれば自然とアフリカ経済に触れる機会が増え、アフリカ経済について知識を得ようと努力する習慣が身につきます。
怖がらずアフリカ投資を始めてみましょう。
アフリカ株の投資はリスク分散がとれたETFがおすすめ。
とはいえ、よくわからないアフリカ企業に投資するのは不安ですよね。特に個別株はリスクが高く、逆にお金を減らしてしまう可能性もあります。
ETFであればアフリカ企業の全体に投資するためより分散の効いた投資ができます。
ETFとは簡単に言うと1つの銘柄で複数の企業を投資対象とする金融商品です。詳しい解説記事のURL貼っておきます。
https://news.mynavi.jp/kabu/etf/
それではアフリカ企業に投資できるETF商品をご紹介します。
【AFK】 ヴァンエック・ベクトル・アフリカインデックスETF
AFKはアフリカを代表する大手企業約80社を投資対象しています。AFKに投資すればアフリカ主要企業の株を手軽に丸ごと購入することができます。
個別株よりも分散が効いているので、低リスクで投資ができます。
そもそも株を購入するためには証券会社に口座登録する必要があります。投資初心者🔰は購入方法や手続き等がややこしいと感じることがあるでしょう。
無料電話サポートが受けられる
サポートも充実しているネクシィーズからSBI証券に口座開設すれば、特典として無料電話サポートを受けられます。
株の始め方、WEB画面の注文操作、取引ツールの上手な使い方など丁寧に教えてくれますので安心して始められます。
口座開設自体は無料ですのでこの際、ネクシィーズで口座登録も済ませてしまいましょう。
>>>ネクシィーズでSBI証券に無料口座開設
アフリカ経済の勉強方法まとめ
アフリカ経済の勉強の方法は以下の3つ
- アフリカ経済の書籍で学ぶ
- ネットで情報を集める
- アフリカ企業に投資する
アフリカ投資はリスクが高くてまだ早いと思う方はまずアフリカ経済の知識を習得しましょう。LEAPFROGという書籍は初心者に読みやすいように絵やグラフが豊富に使われているのでおすすすめです。
おすすめの人気記事も最後に公開します。
コメント