
ビットコインを買ってみたい!
投資センスが無いけど大丈夫?
初心者でもできるの?
本日はこんな疑問にお答えします!
ビットコインってなんか「儲かりそうだけど初心者は損しそうで怖い」と思っている方も多いですよね。
その気持ち、よく分かります。
僕も過去に株式投資の〇〇ナスでめちゃくちゃ損しました(笑)
とはいえ仮想通貨はエルサルバドルなど各国で法定通貨として評価されており、信頼感が高まっています。
初心者でも失敗しないビットコイン投資を始められます
株投資で失敗した僕でもビットコインを1000円からコツコツ投資して、利益額3万円にできました。
【暗号通貨 #BTC (ビットコイン)運用実績16ヶ月目]
— かみがも 米国株&暗号通貨 (@kamigamo_trade) April 28, 2022
保有量:0.0174BTC
評価額:88,300円
投資額:56,970円
利益:+31,330円(+35%)
ビットコインの下落が株式よりも少ない理由は、地政学リスクの資金の退避先としてビットコインが活用されているからだと思う🤔これから有事の際に評価されそうですね👍 pic.twitter.com/obxj46AtUz
この記事を読み終える頃には、
『初心者に優しいおすすめの投資スタイル』『ビットコインを買うベストタイミング』がわかり、
迷うことなく仮想通貨デビューできますよ😊



おこづかい投資で下落中でもビットコインの損益+35%のリターンをキープ中です!
投資センスが無くてもビットコインを買うべき3つの理由


投資センスが無い初心者こそ仮想通貨(ビットコイン)をおすすめする理由は3つ
- 直ぐには売れないため貯まりやすい
- 長期目線で保有すれば価値が上がっている
- 少額からでも資産を増やすことができる
ビットコインはまだまだ歴史の浅い通貨。今からでも全然間に合います👌
投資センス皆無のリーマンでした(笑)
僕は株式投資も始めていましたが、
流行りに乗ったレバナス投資は-27.80%の大損に😱


何も勉強しないでSNSの情報を鵜吞みにした結果、大きく負けてしまいました。。
株式投資の難しさを思い知った瞬間でもありましたね🥲
2022年4月の暴落中でもビットコインは+35%の利益◎
一方、僕のビットコインの評価額は相場下落中でもマイナスにはなりませんでした。
【暗号通貨 #BTC (ビットコイン)運用実績16ヶ月目]
— かみがも 米国株&暗号通貨 (@kamigamo_trade) April 13, 2022
保有量:0.0174BTC
評価額:87,710円
投資額:56,970円
利益:+30,740円(+35%)
ビットコインが下落トレンドに入ってるけど、含み益は+35%維持できています🙏利上げ観測でもっと下がる可能性あるけどその時は買いチャンスでコツコツ拾っていきたいです👍 pic.twitter.com/VCTzwZBpMQ
2022年の4月の株式の暴落でビットコインも一時的に下がりましたが、それでも+35%の損益。
5500円投資をして約30000円の含み益あって嬉しかったです。
たとえ暴落があっても、ビットコインの保有を続けていれば大きく損はしないと気づくことができました。
1.すぐには売れないため貯まりやすい


初心者におすすめする理由の1つ目はビットコインはすぐに使えないから貯まりやすいこと。
お金を貯めれない人の特徴って、稼いだお金をすぐに使ってしまうことですよね。
なぜなら人間は誘惑に弱い生き物だからです。
よくある話、ボーナスで40万入ったら服や時計とか物欲が湧いてきちゃうものです。
ビットコインは貯金向いている。
ビットコインはそのままでは使えないことが多いので一回、円に換金する必要があります。
基本、人はめんどくさがりやが多いですよね。
「一度、換金する手間」によって逆にお金を引き出しずらい口実になるので自然と貯まりやすくなります。



僕はめんどくさがりやなので、買ったらほったらかしてます(笑)
ほったらかしは税金を気にする必要がない
ほったらかしをおススメする理由は税金を気にしなくて良いところ。
仮想通貨の売却益には税金がかかってしまい、ちょこちょこ売買していたら、
税金で利益が無駄になるし、確定申告も大変になりますよね。
だけど買ってほったらかしにすれば確定申告しなくて済むし、
税金のことは気にする必要はありません。
2.長期目線で保有すれば価値が上がっている


ビットコインをおすすめする2つめの理由は「長期保有すれば価値が上がるから」です
短期的には大きく値下がりすることもありますが
一定の金額を価格が下がったタイミングで買えば失敗する確率を減らすことができます。


図のとおりに高値から40%下がったあたりから買い増しを行っていれば大きく儲けることができました。
アメリカ一流投資銀行のゴールドマンサックスが
将来ビットコインの価格は10万ドル(約1200万)の大台に乗せる可能性があると価値を評価しており、
ビットコインの大きな下落は絶好の買い増しチャンスになると考えられるからです。
あらかじめ言っておきますが、短期目線ですぐにお金を儲けたいと思う方にはおすすすめしません。
株式よりも値動きが激しい場面があるので短期投資だと損する可能性があります。
長期でゆっくりお金を増やしたいと思う方はビットコイン投資は合っていると思います。
3.少額からでも資産を増やすことができる


ビットコインをおすすめする3つめの理由はたった毎月1000円の投資からでも資産を増やせることです。


過去の実績のシュミレーションによると
2019年から毎月1000円ずつ積立していたら約12万円も儲かっています。
僕の場合でも2020年12月から毎月1000円ずつビットコインの購入を続けた結果、22年の3月時点では
+22,000円儲けることができました。
【暗号通貨 #BTC 運用実績15ヶ月目]
— かみがも 米国株&暗号通貨 (@kamigamo_trade) March 10, 2022
評価額:79,107円
投資額:56,970円
利益:+22,137円(+28%)
2020年の12月からコツコツと積立てしていますが、ウクライナ情勢の不安定な相場の中でもプラスを維持出来ています👍ビットコインが地政学リスクで買われる動きもありましたね✨ pic.twitter.com/ljAaHXwR9Y
ビットコインなら、毎月たったの1000円積立でも資産形成ができると分かりましたね。
有名企業の株式は高くて買いにくい
例えば米国株は1株で買えるので良いですね。
だけどマイクロソフトは3万5,000円、テスラは10万5,000円くらいするので
1株から投資ができると言っても、かなりの資金が必要になります。





せっかく有名企業の株を買いたくても、おこずかい制のサラリーマンにとって購入のハードルが高い。。。少額から始められるビットコインであれば資産形成もカンタンですね✨
定期預金だと逆にお金は増えない。
2020年から毎月1000円投資したと仮定して投資元本1万2000円を定期預金に預けたとします。
結果はなんと1円も増えていません。


2022年の定期預金の利率は平均でたった0.003%。
1年間預けても、1円も利息がつきません。



定期預金じゃお金が増えませんね。。僕の場合ですが、ビットコインなら毎月たった1000円の購入で2万2,000円増やすことができました。
ビットコイン購入までの流れ
- 【無料】ビットフライヤーで口座を開設
- ネット銀行などから日本円を入金
- 最短翌日にビットコインを購入可能
口座開設は取引量、安全性業界NO.1のビットフライヤーがおすすめです。
1円から仮想通貨の売買ができるため、特にサラリーマンの方に合っている取引所です。
「ビットコインがまだ価格が安いうちに、この瞬間に買いたい!」と思う絶好のタイミングを逃さないためにも、今のうちに口座開設だけでも済ませておくのがおすすめです👍
口座開設は、完全無料・7分ほどでできますよ🙆♂️
>>>完全無料│ビットフライヤーの口座開設&入金手順【初心者向け】
まとめ| 投資センス無しの人でも仮想通貨を買うべき理由
- ビットコインは貯まりやすい
- 長期的には大きな価値になる
- 少額からでもリターンを見込める
いかがでしたでしょうか?
投資センスゼロの初心者でも少額からビットコインを買うメリットがご理解できたかと思います。
買ったまま、放置なら確定申告は不要。
税金のことを心配されていた方は、これで不安なく長期運用を始めることができますね!
この記事を読んで何も行動しない人は、半年後、1年後…「あーあの時、買っておけばよかった」と後悔するはず。
あなたは、本当にこのまま日本円で貯金し続けますか・・・?
まずは仮想通貨の口座開設から!ぜひこの機会に、ビットコインの運用をはじめてみてください!
超少額の1円から仮想通貨を始めたい方は「ビットフライヤー」!
仮想通貨アプリダウンロードNo.1は「コインチェック」!
- 本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主に保証されたものではありません。
- 暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください
コメント