
コインチェックで口座開設してみたい!
画像付きで分かりやすく教えてほしいな〜!
こんなお悩みの方へ
僕もやる前は、「なんか難しそう〜」「手続きめんどくさそう」と思っていました😅
でもやってみたら、サクッと出来て意外とかんたんでした。



めんどうな郵送手続き・印鑑・署名も必要なかったので、楽でしたよ!
最近の仮想通貨ブームもあってから、日によってはアクセスが集中する場合もあります。
口座開設は、5分もあれば終わります。
買うタイミングを逃さないために、早めに口座開設しておくといいですよ✨
本記事の内容は、以下のとおり。
📚本記事の内容
- コインチェックで口座開設する3つの手順
- コインチェックで仮想通貨を買う方法
コインチェックで口座開設する方法を画像を使って詳しく解説していきます
さっそくコインチェックで口座開設したい方は、こちらから5分でできるのでサクッとどうぞ。
最短5分!コインチェックで口座開設する3つの手順


口座開設をする手順は、こちらの3ステップでできます。
- メールアドレス・パスワードで、アカウント登録をする
- SMS認証・本人確認をする
- 2段階認証をする
スマホユーザーが多いと思うので、今回はスマホから口座開設する方法を解説していきます。
手順①:アカウント登録
まず最初に、アカウント登録をしていきます。
アカウント登録(1)コインチェック公式サイト にアクセス
まずはコインチェック公式サイトにアクセスして、「会員登録」をします。


アカウント登録(2)メールアドレスとパスワードを決める
メールアドレスとパスワードを入力し、□にチェック(✔︎)を入れ、「登録する」をタップします。


アカウント登録(3)確認メールが送られてくる
会員登録を進めると次のメールが届くので、URLをクリック


アカウント登録(4)アプリをダウンロードし、ログインする
「OPEN」をタップします。(英語のメールが届きましたが、問題なしです🙆♂️)


すると、コインチェックのアプリダンロードページに飛びますのでアプリをダウンロードして下さい。
ダウンロードが終わったら、アプリを起動します。


画面下のタブ①「ログイン」をタップして、ログイン画面を開きます。
②メールアドレスとパスワードを入力し、③「メールアドレスでログイン」をタップします。
アカウント登録(5)メールアプリを起動 → メールを確認、URLをクリックする
下記の画面になったら、「メールアプリを起動」をタップ。
起動するメールアプリを選択します。


メールを開くと、このようなメールが届いてるので、URLをタップします。



僕はyahooメールで登録しました。(スマホの画面をダーク設定にしています)


アカウント登録(6)各種重要事項を承認する
重要事項の承諾をしていきます。
「各種重要事項を確認する」をタップします。


それぞれの項目に✔︎を入れていきます。


✔︎を入れたら、「各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」を選択します。


「本人確認書類を提出する」を選択します。


手順②:SMS認証・本人確認
SMS認証・本人確認(1)SMS(電話番号)認証をする
スマホの電話番号を入力して「SMSを送信する」を選択します。


すると『認証コード』の入力フォームと『認証する』のクリックボタンが表示されるので、届いた認証コードを入力してクリックすれば完了です。
SMS認証・本人確認(2)本人確認書類の提出をする
電話番号認証が完了すると、本人確認書類の提出に進めます。
コインチェックのアプリから登録を行います。本人確認をタップ。


基本情報、職業など情報を入力をします。


次に、本人確認書類を提出します。※以下は運転免許証の例です。


<登録可能な本人確認書類>
- 運転免許証(表面と裏面)
- パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
- 在留カード(表面と裏面)
- 特別永住者証明書(表面と裏面)
- 運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの)
- 住民基本台帳カード(表面と裏面)
- 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要) ※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。
現住所が記載されている本人確認書類を選択しているか?を確認し、
問題なければ「はい」をタップします。


SMS認証・本人確認(3)顔と本人確認書類の撮影
次に、顔と本人確認書類をスマホで撮影していきます。


指示に従って撮影を進めていくと「現在確認中です 本人確認完了までお待ちください」と表示されます。


手順③:2段階認証【必須項目】
最後に、2段階認証を設定します。
安全性を高める上で必須項目ですので、忘れずに済ませておきましょう。
2段階認証(1)「Google Authenticator」をダウンロード
スマホから『Google Authenticator』のアプリをインストールします。


ダウンロード後、ここでの操作は不要なので、ただダウンロードするだけでOKです。
アプリを開き、でアカウント画面になったら、「設定」をタップします。


2段階認証(2)「2段階認証設定」をタップ


2段階認証(3) セットアップキーの保存
「①セットアップキーをコピー」の右側にあるボタンをタップすると(以下画像赤枠)、セットアップキーのコピーができます。


2段階認証(4)「認証アプリを起動」をタップします
セットアップキーをコピーした後、「認証アプリを起動」ボタンをタップ。


2段階認証(5)「Google Authenticator」→「開く」をタップします


2段階認証(6)Authenticatorを認証アプリと連携させる
「Google Authenticator」が起動してきたら、画面中の「開始」ボタンをタップします。


表示された項目の中から「セットアップキーを入力」をタップします。


2段階認証(7)「アカウント」の名前、セットアップ「キー」を入力


- アカウント:コインチェック用(ここは後で見た時にわかるようにしておけばOKです)
- キー:「コピーしたセットアップキー」を貼り付けます。
- 時間ベース:そのままでOKです。
入力が終わったら、右下の「追加」をタップします。
2段階認証(8)追加されたパスコードをアプリに入力する
「Google Authenticator」に表示されたパスコードを、1,2秒長押ししてコピーします。


2段階認証(9)コインチェックのアプリに戻り、生成された6桁のコードを貼り付けます
「2段階認証を設定」をタップすれば、完了です!


完了したら、登録メールアドレス宛に「2段階認証設定完了のお知らせ」のメールが届きます。



お疲れ様でした
本人確認の確認作業は1~2営業日で完了する予定です。



僕の場合は申請して翌日に口座開設完了メールが届きました!
口座開設が完了すれば実際に仮想通貨が買えるようになります!
しかしタイミングによっては、アクセスが集中することも考えられます。
買いたいタイミングを逃さないためにも、口座開設だけでも済ませておくといいですよ✨
コインチェックで仮想通貨を買う方法
ビッドコインの購入手順は、次のとおり
- 手順①:日本円を入金する
- 手順②:ビットコイン(BTC)を購入する
手順①:日本円を入金する
コインチェックのアプリの下画面の「ウォレット」をタップ。
下記の画面から「日本円」をタップ。


「入金」をタップ


銀行入金がおすすめ
GMOあおぞらネット銀行か住信SBIネット銀行に入金すれば手数料が無料なのでおすすめです!


銀行から入金までは約1時間ほど反映に時間が差があります。
暫く待って、アプリで入金が確認できたらさっそく購入に行きましょう!
手順②:ビットコイン(BTC)を購入する
ビッドコイン購入の流れは以下の通り。


- ①:販売所をタップ
- ②:ビットコイン(BTC)をタップ
- ③:購入をタップ
任意の金額を入力したら「購入」をタップ


下記画面が出たら購入完了です!





これであなたも仮想通貨デビューですね!
コインチェックなら500円からビッドコインを始められます。
「買いたい!」と思ったチャンスを逃さないように口座開設&入金まで済ませておきましょう。
\ アプリダウンロード数No.1 /
コメント