
初心者が失敗しない仮想通貨のやり方を教えてほしいです。
本日は、こんなお悩みの方に向けて記事を書きました!
結論から言うと
仮想通貨口座を開設して少額からビットコインを「積立て&ガチホ」することです。
ここでは「少額」と「ガチホ」がミソ。投資で多額のお金をかけてしまうと失敗した時に大きな損失になりますからね。
本記事を読むと
- おすすめ仮想通貨取引所の口座開設方法がわかる
- 仮想通貨の買い方がわかる
- 失敗しない仮想通貨の運用方法がわかる



僕も半信半疑で少額からビッドコインを積み立て購入した結果、いまは資産を増やすことに成功しています!
【暗号通貨 #BTC (ビットコイン)運用実績16ヶ月目]
— かみがも 米国株&暗号通貨 (@kamigamo_trade) April 28, 2022
保有量:0.0174BTC
評価額:88,300円
投資額:56,970円
利益:+31,330円(+35%)
ビットコインの下落が株式よりも少ない理由は、地政学リスクの資金の退避先としてビットコインが活用されているからだと思う🤔これから有事の際に評価されそうですね👍 pic.twitter.com/obxj46AtUz
資産状況は下記記事で公開中です。良かったら見てみてください。
今メインで使っている仮想通貨の取引所はビットフライヤーです。
セキュリティ対策は国内トップクラスで安心の取引所ですよ!



仮想通貨で資産が増えればこんなことができますよ!
- 海外旅行に行ける回数が増える。
- 早期FIREを目指せる。
- 投資額を増やせる。
貯金だけでは老後生活が不安と言わるような時代。
最近円の価値はどんどん下がっていますね。円安はどんどん進み、食品価格が急上昇しています。
ガソリンの値段とか、わかりやすく上がっていますよね。
もはや貯金だけではダメで、さまざまな金融資産を持つことが必要な時期にさしかかってきました。



僕は仮想通貨で資産形成しつつ、人生も楽しみたいのでお金を貯めて、もう一度結婚式で訪れたハワイへの旅行を計画中です!







ハワイまだ行かれてない方はマジでおすすめなので一緒に仮想通貨で資産形成しつつ、素敵な思い出のために投資がんばりましょ!!😊
それでは3つのSTEPで説明に入りたいと思います。
- 仮想通貨取引所で口座開設をする(無料)
- 仮想通貨取引所で仮想通貨を購入する
- 失敗しないビットコインの運用方法
STEP① 仮通貨取引所で口座開設(無料)
まずは、仮想通貨取引所で口座開設をしましょう。
仮想通貨取引所は国内外に多数ありますが、その中でもオススメなのはコインチェックとビットフライヤーです。
コインチェックとビットフライヤーのそれぞれの特徴は以下です
コインチェック | ビットフライヤー | |
取扱い通貨 | 17銘柄 | 15銘柄 |
最低金額 | 500円〜 OK | 1円〜 OK |
取引手数料 (取引所) | 無料 | 約定数量×0.01%-0.15% |
自動積立 最低金額 | 月1万円〜 OK | 1回1円〜 OK |
積立タイミング | 月1回・日1回 | 月1回・日1回 週1回・月2回 |
関連サービス | NFT(β版) レンディング | bitFlyerクレカ ビットコインショッピング |
どっちが良いか分からない人はとりあえず両方作っておくことをおススメしますが
下記のような使い分けで考えればいいです。
- コインチェックはNFTでアートやゲームのアイテムを購入したい方向け
- ビットフライヤーは超少額(1円単位)から積立て投資がしたい方向け
どちらも10分ほどでサクッと無料で口座開設できるので、下記公式サイトのリンクから登録しましょう!
>> コインチェック公式サイト
審査には1~2週間以上かかるので、早めに口座開設しておくことをおすすめします!
STEP②仮想通貨取引所で仮想通貨を購入する



僕はビットフライヤーをメイン、コインチェックをサブにしています。ビットフライヤーの口座開設方法やお得なビッドコインの買い方を記事にしていますので参考にしてみてください。
ビットフライヤーの口座開設





NFTやレンディングは初心者には難しいので個人的にビットフライヤーの1円から購入できるかんたん積立設定から始めることをおすすめします!
【1円から!!】ビットフライヤーのかんたん積立設定のやり方


完全無料│コインチェックの口座開設する3つの手順
STEP② 【初心者】失敗しない仮想通貨の運用方法


失敗しない運用方法は、ビッドコインで少額購入&ガチホです。
その理由は以下の3点です。
- 仮想通貨はビットコインを買う
- 少額から購入をする
- 長期目線で買ったらガチホをする。
一つずつ解説していきますね!
仮想通貨はビットコインを買う


購入する通貨は、やはりビットコイン(BTC)を選びましょう。
世界で時価総額がトップで流通量が一番多いためです。
コインの種類は無数にありますが、時価総額の低いコインは詐欺目的のコインも紛れているため場合によっては価値がゼロになってしまう可能性があります。
長期運用であれば一番信頼性のあるビッドコインを選んでください。



良く分からない仮想通貨には手を出さないという事ですね。
少額から購入をする
とは言うもののビッドコインは普通の投資と比べると値動きが激しいです。
もし相場の天井で多額の資金を入れてしまうと大きな損失を負ってしまいます。





相場の変動は読めないのでまずは少額から小さく動いてみましょう。
最低1円から投資ができるから暴落が来ても損失は少なくできます!
仮想通貨に慣れてきたら少しづつ入金額を増やしていくことがポイントです。
長期目線で買ったらガチホをする。


仮想通貨で資産形成をするのであれば
長期目線で保有(=ガチホ)することが大切です。
初心者に優しい投資スタイルだから
仮想通貨の価格は日々の変動が激しく、たった1日で高騰や暴落することもあり得ます。
短期投資で売買をくりかえして利益を上げる方法がありますが初心者には難しくて無理です。



僕も短期投資で稼ぐスキルはありません😂
一方、長期投資のガチホであれば、今後さらに価格が上がっていく期待の高いビットコインを保有するだけ。
ビットコインの発行は『2100万枚まで』と上限が決まっており希少価値があるから。
下の図を見ると、長期的にグングン上昇傾向に伸びているのがわかります✨


短期的に利益を得ようとしたり、暴落したから慌てて損切りするのではなく、
長期目線でビットコインをガチホし続けることが大切です!



ガチホ戦略であれば毎日チャートを見る必要がなく買ったらほったらかしにするだけ!
仮想通貨の将来性が期待できる理由
僕が仮想通貨の将来性が期待できると思うのは単になんとなくという理由ではありません。世界のトレンドが変化している事実があるわけです。
【トレンド変化の例】
- エルサルバドルがビットコインを法定通貨に(2021年のGDPは2桁成長。国を率いるのはミレニアル世代のブケレ大統領。南米に位置し、九州の半分ほどの国土に約650万人が暮らしています。)
- ディズニーがNFTコレクションをリリースし、メタバースの技術特許を取得
- NIKEがメタバース関連企業「RTFKT」を買収
- マイクロソフトがNFT企業に約30億円の出資を実施
- JPモルガンがブロックチェーン通貨の実用化を検討
仮想通貨のブロックチェーン技術が高く評価され始め、名だたる大企業が投資額を増やしています。
「リスクは高い、将来絶対価値を持つともまだ言い切れない」とはいえ、今となってはもう無視はできない技術でしょう。



「なんか怪しい」、「リスクが高い」「胡散臭い」という理由で持たないことは将来の大きな機会損失になってしまう可能性が”大”です。
へたな株を買うよりも将来性のある仮想通貨を何年もガチホした方がよっぽど稼ぎやすいと思うわけです。
初心者が失敗しない仮想通貨のやり方【まとめ】


いかがでしたでしょうか?
今回の記事の要点をまとめると以下です
この記事を読んで何も行動しない人は、半年後、1年後…「あーあの時、仮想通貨 始めとけばよかった」と後悔するはず。
あなたは、本当にこのまま『価値が下がっている日本円』で貯金し続けますか・・・?
まずはSTEP① 仮通貨取引所で口座開設(無料)から始めて1000円ぐらいから買ってみてください!
もっと低い金額で始めたい!という方は、ビットフライヤーなら「1円」から買えますよ😊
» 『STEP① 仮通貨取引所で口座開設(無料)』から始める



思い立ったら行動あるのみ!
まずは口座開設してチャレンジしてみてください!
- 本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主に保証されたものではありません。
- 暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください
コメント