米国株に興味のお持ちの方へ

将来が不安で今から資産運用でお金を増やしたい。
でも何に投資すればよいかわからない?
当記事ではこのような疑問にお答えします。
- 米国株の魅力、初心者におすすめな理由
- 米国株の具体的な始め方
- 米国株を始めるのにおすすめの書籍
本記事を書いているかみがもは、米国株投資歴2年の個人投資家です。
米国株投資を始めから2年間で資産ほぼ0の状態から現在は1000万近くまで伸ばしています。



結論、資産を増やしていきたいなら米国株がおすすめですので、始め方について解説していきます。
※銘柄決定などの最終的な投資判断は自己責任でお願いします。
米国株が初心者におすすめな理由とは?
アメリカはGDP(国内総生産)が世界1位の経済大国です。
世界の経済の中心はアメリカと言っても過言ではなく、時価総額TOPの企業は(アップルやグーグルなど)アメリカが占めています。
成長を続けてきた米国株式


このグラフの通り過去30年間米国株指数は上昇を続けてきました。
一方日本株はバブル最高値を未だに更新できていません。


月1万円の積立投資を年利+9.3%で運用すると、30年後には1950万円になる計算です。
投資元本はたった360万円で、残りの1590万円は投資の運用益で増えています。
米国株に30年間毎月1万円投資すれば老後2000万円問題が解決できるわけですね。
1株単位で購入ができる


米国株には、日本株のように単元株制度がなく、1株単位で購入することができます。
まとまった資金が無くても少額から投資が可能なため初心者の方に特におすすめです。
例えば、超有名企業のアップルは1万5000円程度で購入が可能です。
米国株の具体的な始め方
米国株は日本のネット証券で手軽に購入できます。
特に英語力が必要でもなく、難しいことはありません。
ネット証券によって米国株の取扱い銘柄数など多少の差はありますが、主要な銘柄はどの証券会社でも買えます。
また取引手数料なども大差はありませんから、どこを選んでも問題ないと思います。
取り急ぎ下記3つの証券会社のどれかを選べば間違いありません。
証券会社 | 取扱銘柄数 | 取引手数料 | 為替手数料 |
SBI証券 | 3,518銘柄 | 0.495% 上限22ドル | 25銭/$ (片道) |
楽天証券 | 3,070銘柄 | 0.495% 上限22ドル | 25銭/$ (片道) |
マネックス証券 | 3,463銘柄 | 0.495% 上限22ドル | 25銭/$ (片道) |
米国株を始めるのにおすすめの書籍
米国株関連の書籍は無数にあります。
どれを読めばよいかわからないという方へ
世界一やさしい米国株の教科書1年生はその名も通り、初心者に向けて投資の勉強から、具体的な米国株の購入方法まで1から10まで簡単に説明してくれています。
個人的に嬉しい ポイントは米国株投資に重要な経済指標の解説や具体的な株価解析ツールを紹介してくれていたことでした。
投資に慣れてきた時からも継続して長く活用ができます。
とりあえずこの本を読んでおけば、優良な銘柄を選んで実際に購入に至るまで解説してくれるため遠回りせずに資産を増やすためのスタートを早く切ることができると思います。
ただし投資はリスクが伴いますので、リーマンショックのような大暴落が起きることもあるため注意は必要です。
投資の最大の失敗は投資を始めないことです。
貯金だけでは決してお金は増えていきません、むしろ物価上昇と共にお金の価値は減っていきます。
過去の米国株が証明している通り、これからも投資を長期間運用すれば、確実に資産を増やしていける可能性が高いです。
だからできるだけ早く投資を始めることが人生をより豊かなものにしてくれると信じています。
コメント