【背中を押します!】FANG+インデックスで新NISA 全額埋めようと決意した理由

新NISA全力でFANG+インデックス投資

※この記事にはプロモーションが含まれています


iFreeNEXT FANG+インデックスがつみたて投資枠に採用。


僕はつみたて投資枠に FANG+が採用された時


全額投資しようと決めました。

出典:大和アセットマネジメント
かみがも

過去10年間のリターンはS&P500を約3倍アウトパフォームしました。これに投資しない手はないですね。



本記事では世間が思う懸念点を解決しながら

なぜFANG+に全力投資しようと決意した理由を説明します。

かみがも

新NISA何にするか、お悩みの方へ参考になれば嬉しいです。

記事の信頼性

  • かみがも米国株ブログ運営(最高収益4万円/月)

  • 金融資産:2000万円突破

  • エックス(旧ツイッター) フォロワー数:6,000人突破
目次

FANG+の概要おさらい

 
FANG+とはNYSE FANG+指数のこと。

次世代テクノロジーをベースに、グローバルな現代社会において人々の生活に大きな影響力を持ち、高い知名度を有する米国上場企業を対象に構成された株価指数。

NYSE FANG+指数は、これらの企業に等金額投資したポートフォリオで構成。

「FANG」とは、主要銘柄であるメタ(旧フェイスブック)、アマゾン、ネットフリックス、グーグルの頭文字をつないだもの。

出所:大和アセットマネジメント


かみがも

iFreeNEXT FANG+インデックスがFANG+指数に連動する投資商品です。

運用会社大和アセットマネジメント
連動対象NYSE FANG+指数
ファンド設定日2018年1月31日
信託報酬
(運用管理費用)
0.7755%
(実質0.801%)
ウェート方式均等ウエート投資方式
純資産総額465.98億円
期間別騰落率1年+107.25%
期間別騰落率5年+405.19%
2024年1月5日現在

S&P500の過去リターンはGAFAMによるものだった。

新NISAはS&P500やオールカントリーのインデックス運用が人気化しています。

年率約10%リターンが期待できると見込めるからみんな投資していますよね。

しかし、過去のS&P500やオルカンのリターンはほぼGAFAMでもたらされたものでした。


上位5社GAFAMを除くS&P495のリターンは長期低迷していたTOPIXと変わらないレベルだったのです

かみがも

将来はわかりませんが、GAFAMに集中投資できるFANG+にすればもっと高いリターンが期待できるのでは?と思ったわけです。



オルカンも全世界と言いながらFANG+を15%以上含まれていますからね。。。

出典:三菱UFJアセットマネジメント


オルカンもFANG+の影響を無視できません。

FANG+の成長はもう期待できないのでは?


FANG+のリターンはあくまで過去のもの。


将来はもう高いリターンは期待できないのでは?と反論が聞こえてきます。

確かにそうなるかもしれません。

しかし僕はこの先もFANG+が世界のトップであり続け、投資家に良いリターンをもたらしてくれると信じています。


未来が期待できる事例を紹介しましょう。

FANG+銘柄の強み圧倒的な市場シェア


FANG+の製品やサービスはインフラ化が進んでおり、私たちの生活に欠かせない存在になっています。


検索エンジン、スマートフォン、OS、クラウド、ソーシャルメディア分野において地位を確立しておりビジネスを拡大している点が強みのため、成長が止まるとは思いません。

かみがも

FANG+でITインフラのシェア争いにしのぎを削っていることが分かります。他社の入るスキが果たしてあるのだろうか疑問です。

FANG+のさらなる成長ドライバーはAIと自動運転

生成AI(人工知能)、メタバースや自動運転技術はもはや無視できない技術。

次の成長ドライバーにも積極的に投資しているFANG+は他企業の追従を許さず、成長ポテンシャルがまだまだありそうですね。

エヌビディア生成AI記事

出典:日本経済新聞web

テスラの研究開発費は他社を圧倒。

出典:マネクり

FANG+は分散が効いておらずリスクが高すぎるのでは?

10銘柄に集中投資するFANG+は分散が効いていらず、リスク高すぎるのでは?と心配する人多いと思います。


しかし、リーマンショック、コロナショック時などの歴史的な暴落局面を見てください。


むしろFANG+の方が下落幅が小さかったのです
(リーマンショック時TSLA.META.SNOW.AVGOは2008年未上場のため除く)

リーマンショック時 2008.7月~2009.4月

期間:2008.7月~2009.4月 portfoliovisualizer.com
  • 青線:FANG+6銘柄…ー26.39%

  • 赤線:S&P500…ー41.81%

  • 黄線:全世界株…ー47.18%

コロナショック時 2020.1月~2020.3月

期間:2020.1月~2020.3月 portfoliovisualizer.com
  • 青線:FANG+10銘柄…ー9.77%

  • 赤線:S&P500…ー19.43%

  • 黄線:全世界株…ー21.05%
かみがも

含み損に耐えきれず売りたくなるような金融危機時、FANG+は主要インデックスよりも下落幅がマイルドでした。



暴落局面は

むしろFANG+の方が暴落を防げた結果に

かみがも

このバックテストを見て僕は新NISA全額FANG+でイケると確信しました。

FANG+に対する個人的な考え

エックスでもツイートしましたが、FANG+は多少入れ替えがあるとはいえ、ハイテク上位10銘柄に集中投資しますのでリスクが高くなります。インデックスだからと言って決して脳死にはならず個別企業の動向を確認する作業は重要だと思います。

まとめ:FANG+新NISA全力投資をおすすめできる人


新NISAにFANG+全力投資できる人は以下かと。

  • 高リスクを許容できる人。

  • S&P500やオルカンのリターンが物足りない人

  • FANG+の将来性を信じれる人
かみがも

高いリスクを承知の上でFANG+の将来性を信じれる人は新NISA全力でFANG+へ投資はアリだと考えます。ただし将来のリターンを約束するものではないので、最終判断はご自身でお願いします。


米国の個別株をするならmoomoo証券が使いやすい



moomoo証券は世界2,100万人以上の投資家に愛用されているアメリカのシリコンバレーで誕生した証券会社。

僕がもっとも使いやすいと感じた点は業界最安水準の手数料の安さ

※主要ネット証券 ( 口座数上位 5 社:SBI 証券、au カブコム証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券 ) で比較。 (2023年10月1日時点 )

なんと約定代金の0.088%と魅力的な水準に。(ベーシックコース)


個別株で売買を繰り返すと取引手数料がバカにならないので手数料が安いのはとても嬉しいですね。

>>>>>>moomoo証券のホームページ

そのほかにもmoomoo証券の特徴は4つ。

  • ①24時間取引ができる

  • ②多種多様な銘柄の高度な分析ができる

  • ③大口投資家の投資傾向がわかる

  • ④超有料級の投資情報が無料でみれる



①24時間取引ができる



アフターマーケット後ある銘柄の決算発表時、急に株価が動いて、この時に売買できず悔しい思いをした経験はありませんか?

moomoo証券なら24時間取引対応プレ・アフターマーケットも取引が可能で、立ち合い時間後の急な株価変動に対応することができます。

②多種多様な銘柄の高度な分析ができる



空売りデータや市場建玉分布がビジュアル的にわかるようになり、市場心理や投資タイミングを計るのに便利な機能が豊富にあります。

③大口投資家の投資傾向がわかる



他社の分析ツールではなかなかない大口の注文動向が一目でわかります。

機関投資家の売買動向を把握することで投資判断がよりしやすくなります。

④超有料級の投資情報が無料でみれる



日経CNBCなど無料ではなかなか見られない投資情報がmoomoo証券無料の口座開設で見ることができます


約3分で申込完了

moomoo証券


「本ブログは(一定の基準/過去のデータ)に基づき試算を行っていますが将来の投資成果を示唆または保証するものではございません」

かみがも
2019年に投資を始める。ただの会社員が貯金額200万円から現在は金融資産1000万円を突破/投資スタイルは連続増配株投資で債券、金、暗号通貨も投資中/ 取得資格FP3級

ブログ村ランキング

フォローもお願いします

かみがも米国株&仮想通貨投資BLOG - にほんブログ村

人気ブログランキングも参加中です↓

新NISA全力でFANG+インデックス投資

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次