
BTI(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)で夢の配当生活を送りたい。配当金はいくらもらえるのだろう?



このような疑問にお答えいたします!
記事の信頼性


- かみがも米国株ブログ運営(最高収益4万円/月)
- 金融資産2年間で200万→1000万突破
- Twitter フォロワー数:2,000人
BTI(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)は日本人に人気の高配当銘柄です。
下記記事では米国株の優良連続増配株をまとめて紹介していますので参考にしてみてください。
BTI 配当で生活を送るにはいくら必要?
まず毎月の生活費を計算します。
仮に毎月25万円生活費が必要な場合、1年間で300万円の配当が必要になります。
- BTIの配当利回り(23.3.31時点):7.67%
- BTI税引き後配当利回り:7.67%×0.8(20%)=6.136%
- 必要投資額:約4900万円



4900万円分のBTI株が必要になります。なかなか長い道のりになりそう…
BTI 配当 利回り


配当利回りは7.5%を超えており、トップクラスの利回りです。
- アルトリアグループ(MO)配当利回り:8.4%
- フィリップモリス(PM)配当利回り:5.2%
- 日本たばこ(2914):配当利回り:6.72%



大手たばこ銘柄の中では2番目の配当利回りになります。
BTI 配当は いつもらえる?


BTIの配当月は3月、7月、9月、12月の年4回です。
配当支払い月は2月、5月、8月、11月です。



米国株で2,5,8,11月の高配当銘柄は少ないため、毎月配当を受け取りたい人にとってBTIは重宝しますね。
BTI 配当 推移





連続とはなりませんが、でこぼこしながら増配を続けています。
BTI 配当性向


配当性向は高めです。ちなみに他のタバコメーカーと配当性向を比較しますと
- アルトリア(MO):配当性向115.4%
- フィリップモリス(PM):配当性向86.8%
- 日本たばこ(2914):配当性向75.4%
世界4大タバコメーカーの中で一番配当性向が低いです。配当性向が高いほど、配当の余力が減ってしまいます。



BTIが一番減配や無配になる可能性が低いと言えそうですね。
BTI 配当の税金はいくらかかる?
BTIの配当に掛かる税金は20.315%です。
BTIはイギリスのロンドンに本社を構える英国タバコ企業です。
イギリスADRは配当の現地課税がかからないため、日本株と同じ税率になります。
ADRとは米国市場で売買されている米国以外の国の代替証券のことで、米国以外の企業はADRとして米国市場に上場することになります。



米国本土の企業は28.315%配当税率がかかるため、BTIは配当の税金効率は良くなります。
BTI 減配の懸念はあるのか?
BTIが今後減配の可能性はあるのか?心配になる方も少なくないと思います。そこで配当の源となるキャッシュフローを見てみましょう。配当の余力はフリーキャッシュフローを見ればわかってきます。


図の一番右に注目してください。
このフリーキャッシュフローが経費や税金を全部差し引いて最後に手元に残った現金になります。ここがプラスであれば減配や無配のリスクになる可能性は低くなります。
BTIは毎年フリーキャッシュフローを増やし続けていますので減配や無配の心配はなさそうです。
BTIの 株価 配当
2019年から株価は30~45ドル付近で横ばい状態が続いています。
タバコ株は斜陽産業と言われているので株価上昇の期待はされていません。
あくまでインカム目的での保有となりますね。
暴落に強いポートフォリオの作り方は下記で解説していますので良かったら見てみてください。
入金額を増やしたい方は「投資ブログ」がおすすめ。
投資をしていると、「もっと入金力があればなぁ」と思う方は少なくないはず。当然僕もその一人でした。何か副業を始めたいと思いついたのが「ブログを書く」ことでした。副業で入金力を増やしたいと考えている方は投資ブログをおすすめします。



ブログを開始して1年間は500円しか稼げませんでしたが、コツコツと続けていたら月3万円収益を達成できました。今では投資ブログで月1万円コンスタントに収益が出ております。
- 低リスクで副業を始められる。
- 単価が1万円を超えるアフィリエイト報酬が多い。
- ブログ収益でさらに投資の入金力を増やせる。
- 自分の投資経験が人に役に立つ。



ブログは導入のハードルが他の副業より低いことが最大のメリット。サーバー代(月額652円~)で始められます。さらに投資系ジャンルのアフィリエイトは高単価。1件1万円を超える報酬案件も多いですよ~
自分の投資経験は初心者から上級者まで非常に役に立つと考えています。特に他の人の金融資産はみんなが知りたい情報なので読まれやすくなります。







だけどweb知識もないしブログ立ち上げるの難しそう…
こんな風に思う方もいるはず。
大丈夫です。
web知識ゼロの僕でも今では当たり前のようにブログが書けるようになったので安心してください。
下記記事を参考にしてもらえれば、ブログの開設方法を1からていねいに説明していますので記事を見ながらはじめてみてください。
最短10分で始められます。





ブログ収入でさらに入金力を増やしてFIREに近づけられたら嬉しいですね😊一緒に頑張りましょう!
米国株投資の資産を公開中です✨
米国株の銘柄分析はこちら
コメント