JEPIの配当金はタコ足ではない!その理由と仕組みをブログで解説

※この記事にはプロモーションが含まれています

JEPIはとても高配当だけど、タコ足配当じゃないの?投資しようか心配だなぁ。。。

かみがも

本ブログではこのようなお悩みを解決します。

さっそく結論から言うと、

JEPIはタコ足配当ではありません!!

その理由とJEPIの仕組みについてこれから詳しく解説していきますので最後までよろしくお願いします。

記事の信頼性

  • かみがも米国株ブログ運営(最高収益4万円/月)

  • 金融資産2年間で200万→1000万突破

  • Twitter フォロワー数:2,000人

米国株は優良連続増配株の宝庫です。下記記事ではおすすめの配当銘柄を解説していますのでこちらも良かったらご確認ください。

かみがも

それでは解説していきましょう!

目次

JEPIの構成銘柄と特徴

  • JEPIは(正式名称:JPMorgan Equity Premium Income ETF)米国の大型株やオプション取引などに投資して高い配当収入を目指す投資信託商品。

  • JEPIの構成銘柄は、主にS&P500を中心とした高配当株やリートなどの収益性の高い資産から選ばれ、オプション取引によってプレミアム収入も得ている

  • JEPIの構成銘柄は117銘柄あり、その内訳は以下のような銘柄
銘柄比率
アドビ・システムズ1.66%
アマゾン・ドット・コム1.62%
マイクロソフト1.58%
コムキャスト1.57%
マスターカード1.51%
アクセンチュア1.47%
イントゥイット1.44%
ペプシコ1.44%
アッヴィ1.44%
ロウズ1.41%
2023.8/15現在
かみがも

アドビやアマゾンなど配当を出さない銘柄にも投資しています。次はJEPIのオプション取引について解説します。

JEPIのオプション取引のやり方

  • JEPIは、米国大型株とオプションの売却を組み合わせたポートフォリオからインカム(株式の配当金とオプションプレミアム)を獲得し、そのインカムを原資として毎月分配を目指すアクティブETFである。

  • オプション取引は、カバードコールと呼ばれる投資手法で行われる。カバードコールとは、「株式などの原資産の保有」と「コールオプションの売り」を同時に行うことで、原資産の価格上昇による値上がり益は限定的になるが、コールオプションの売却によりインカム収益を獲得することが期待される投資手法。

  • JEPIのオプション取引の比率は、ポートフォリオ全体の約20%程度JEPIは80%以上を株式で運用し、残りの20%以下をオプションで運用することになる。
かみがも

よってJEPIのオプション取引はポートフォリオ全体の一部に過ぎず、主な収益源は株式の配当金や値上がり益です。ちゃんと取引で得たインカムなのでタコ足ではありません。

タコ足配当とは?

タコ足配当の仕組みについておさらいしておきましょう。

タコ足分配とは投資信託が過度な分配金を出すことで、元本を取り崩している状態を指す。


説明した通りJEPIは毎月の収益を原資として分配金を支払っているので元本の減少はありません。。したがって、JEPIはタコ足分配ではなく、高配当の魅力を持つ投資信託と言えます。

JEPI 分配金はいつもらえる?

JEPIは毎月分配を実施しています。直近の支払い実績は以下です。

Dividend DateCash AmountRecord DatePay Date
Aug 1, 2023$0.2904Aug 2, 2023Aug 4, 2023
Jul 3, 2023$0.3593Jul 5, 2023Jul 7, 2023
Jun 1, 2023$0.36541Jun 2, 2023Jun 6, 2023
May 1, 2023$0.42458May 2, 2023May 4, 2023
Apr 3, 2023$0.44506Apr 4, 2023Apr 6, 2023
Mar 1, 2023$0.41115Mar 2, 2023Mar 6, 2023
Feb 1, 2023$0.44392Feb 2, 2023Feb 6, 2023
Dec 29, 2022$0.57292Dec 30, 2022Jan 4, 2023
Dec 1, 2022$0.61036Dec 2, 2022Dec 6, 2022
Nov 1, 2022$0.60627Nov 2, 2022Nov 4, 2022
Oct 3, 2022$0.48084Oct 4, 2022Oct 6, 2022
Sep 1, 2022$0.55894Sep 2, 2022Sep 7, 2022
Aug 1, 2022$0.49547Aug 2, 2022Aug 4, 2022
Jul 1, 2022$0.62102Jul 5, 2022Jul 7, 2022
Jun 1, 2022$0.51642Jun 2, 2022Jun 6, 2022
May 2, 2022$0.46806May 3, 2022May 5, 2022
Apr 1, 2022$0.58777Apr 4, 2022Apr 6, 2022
Mar 1, 2022$0.46226Mar 2, 2022Mar 4, 2022
Feb 1, 2022$0.38181Feb 2, 2022Feb 4, 2022
Dec 30, 2021$0.45861Dec 31, 2021Jan 4, 2022
JEPI Dividend History, Dates & Yield – Stock Analysis

JEPIの株価情報

かみがも

2023年8月時点で配当利回りは10%を超えています。

JEPIの将来性について

JEPIの将来性について以下でまとめました。メリットもありますがデメリットもあるのでご自身の投資スタイルに合うかどうかを見極めた上で保有を検討するべきです。

  • JEPIはインカムゲインとキャピタルゲインの両方を狙うことができる。株式市場が上昇する場合は、株式の価値が上がり、下落する場合は、オプションプレミアムが分配金として得られる。

  • JEPIは、コール・オプションを売っているため、株式市場が大きく上昇する場合でも、その上昇分を全てに享受できない。そのため、JEPIは株式市場の上昇局面ではS&P 500よりもパフォーマンスが劣る。

  • JEPIは、株式市場の下落リスクも現物同様に受ける。株価の下落は分配金の減少につながる可能性もある。
かみがも

投資は自己責任で最後はご自身で投資判断をしてください。

入金額を増やしたい方は「投資ブログ」がおすすめ。

投資をしていると、「もっと入金力があればなぁ」と思う方は少なくないはず。当然僕もその一人でした。何か副業を始めたいと思いついたのが「ブログを書く」ことでした。副業で入金力を増やしたいと考えている方は投資ブログをおすすめします。

かみがも

ブログを開始して1年間は500円しか稼げませんでしたが、コツコツと続けていたら月3万円収益を達成できました。今では投資ブログで月1万円コンスタントに収益が出ております。

投資ブログをおすすめする理由
  1. 低リスクで副業を始められる。
  2. 単価が1万円を超えるアフィリエイト報酬が多い。
  3. ブログ収益でさらに投資の入金力を増やせる。
  4. 自分の投資経験が人に役に立つ。
かみがも

ブログは導入のハードルが他の副業より低いことが最大のメリット。サーバー代(月額652円~)で始められます。さらに投資系ジャンルのアフィリエイトは高単価。1件1万円を超える報酬案件も多いですよ~


自分の投資経験は初心者から上級者まで非常に役に立つと考えています。特に他の人の金融資産はみんなが知りたい情報なので読まれやすくなります。


だけどweb知識もないしブログ立ち上げるの難しそう…


こんな風に思う方もいるはず。

大丈夫です。

web知識ゼロの僕でも今では当たり前のようにブログが書けるようになったので安心してください

下記記事を参考にしてもらえれば、ブログの開設方法を1からていねいに説明していますので記事を見ながらはじめてみてください。

最短10分で始められます

かみがも

ブログ収入でさらに入金力を増やしてFIREに近づけられたら嬉しいですね😊一緒に頑張りましょう!

かみがも
2019年に投資を始める。ただの会社員が貯金額200万円から現在は金融資産1000万円を突破/投資スタイルは連続増配株投資で債券、金、暗号通貨も投資中/ 取得資格FP3級

ブログ村ランキング

フォローもお願いします

かみがも米国株&仮想通貨投資BLOG - にほんブログ村

人気ブログランキングも参加中です↓

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次